テープ起こしという仕事を聞いたことがありますか?
会議やインタビューなどの録音された音声を聞いて文章にするお仕事です。
在宅ワークでお仕事を募集していることも多いので、目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
この記事ではテープ起こしという仕事の内容や、必要なスキルについてご紹介します。
テープ起こしってどんな仕事?
テープ起こしは音声データを依頼者の指定の形式にそって、文章に書き起こすお仕事です。
話している内容をそのまま文字に書き起こすもの、相槌など内容と関係ない部分を取り除いた状態で書き起こすもの、書き起こしたものをコンテンツとして編集をした状態にするなど、依頼者によって求められる形式は様々。
テープ起こしの活躍の場は、インタビューや講演会の記事、企業の会議の議事録など多岐にわたります。
扱われるテーマも豊富で、ニッチで聞いたこともないような分野を扱うことも多いでしょう。
資格は必要?
テープ起こしのお仕事は、特別な資格は必要ありません。
実務経験や実績を求められる案件もありますが、未経験OKなお仕事もたくさんありますので初めてでもチャレンジできますよ。
技能を証明するものとしてはテープ起こし検定試験というものがありますので、スキルアップのために勉強してみてもいいかもしれませんね。
報酬について
一般的には出来高制のため、文字に起こした分だけ報酬が発生します。
相場に幅はありますが、1時間の音声で4,000円~6,000円程度が多く、慣れている人であれば5時間程度で文字に起こすことができるでしょう。
ベテランならテープ起こしだけで生活費を稼ぐことも可能です。
一方で、始めたばかりだと時間が掛かってしまい、効率よく稼ぐことは難しいですよね。
ですが、焦らず実績を積み重ね、発注者との信頼関係も深めていくことで少しずつ伸びていきますよ。
求められるスキル
①忍耐力
文字起こしは長時間のコツコツとしたお仕事です。
難しい専門用語や関心のない話題でも集中力を維持できなければなりません。
②表記ルールへの対応
発注者から文書の表記に細かい指定がある場合があります。
半角全角の取り扱いや、数字のカンマの打ち方、スペースの入れ方など発注者毎に異なるので、混同しないよう注意しましょう。
③文章力
前述の表記ルールに則った上で、正しい日本語の使い方や表現方法を身につけていると良いでしょう。相槌まで盛り込んだ臨場感が伝わるものや、要点だけをまとめたものなど、ニーズに応える必要もあります。
④語彙力と調べる力
文字起こしでは聞き慣れない言葉や用語も登場します。
語彙力がなければ聞き取ることも難しいでしょうし、かといって曖昧に文字にすることはできません。
その言葉が何を指すのかを調べて特定する必要があります。
⑤タイピング速度
音声を聞きながら文字起こしを効率的に行うには、聞く音声と同じ速度でタイピングできることが理想です。
苦手な方は音声入力機能での入力や、パソコンのステレオミキサー機能で音声データを読み取らせてから編集するなどの対策が考えられます。
⑥専門的な知識
必須ではありませんが、民法などの法律、宗教、特定分野の専門用語を要求される場合があります。
専門的知識が求められる案件は単価も高いことが多いでしょう。
⑦オンライン対応スキル
音声データや作成した原稿のやりとりはネット上で行われることがほとんどです。
Googleなどのクラウドサービスを利用することもありますので、使ったことがなくても抵抗なく挑戦する気持ちが必要です。
文字起こしは年齢や経験を問わずにチャレンジしやすいお仕事です。
自分の好きな場所や時間に取組むことができるのもテープ起こしの魅力。
地道にコツコツと作業するのが好きな方に向いているかもしれません。
さらに、好奇心旺盛でいろいろな知識をつけたい方にもオススメですよ。