ノマドワークや業務委託など、自分に適った働き方を選ぼうという動きは加速しています。「フリーランス」は魅力的な働き方として注目されている1つで、仕事を発注する企業も増えてきています。
ですが、何事にも準備は大切。勢いだけで始めると遠回りをしてしまうこともあります。
ここではフリーランスとして活動するために必要な手続きや対策、そして心構えを確認していきましょう。
フリーランスってどんな働き方?
フリーランスとは?
フリーランスとは企業などに所属せずに、個人が発注者と直接契約して働く人のことです。
フリーランスの魅力は何と言っても「自由」にあります。自分の才能やアイデアを活かした仕事ができますし、自分で仕事を選ぶこともできます。イヤな上司もおらず、煩わしい付き合いもありません。場所や時間も制約されず、柔軟なライフスタイルを実現もできます。
一方、会社員と違って法律で守られにくくなります。発注者がムリな要求をしても労働基準法などでは守ってはくれません。業務量のコントロール、発注者との交渉、お金の処理なども全て自分でやる必要があります。
ですが、自分の仕事がダイレクトに報酬に反映されたり、組織に属さない一個人の実績として残ったりすることもフリーランスの魅力です。
どんなお仕事があるの?
フリーランスの代表的なものでは、WEBライター、WEBデザイナー、イラストレーター、エンジニア、プログラマーが挙げられます。インターネットやパソコンと相性がよい仕事が多いでしょう。
その他にもコンサルティング、営業、カウンセラー、企業の給料計算や採用業務を請け負っているフリーランスの人もいます。このようにフリーランスには決まった型はありません。自分の経験やスキルをどう活かすのがポイントといえます。
フリーランスになる前にしておくことは?
勢いに任せてチャレンジするのもよいですが、準備や計画をしっかりしておけば、より早く確実にフリーランスとして活躍ができるはずです。では、フリーランスになる前にどのような準備をすればよいのでしょうか?
スキル、経験、資格を積み上げておく
会社員であれば上司や同僚と力を合わせて完成させ、企業のブランド力を活かした営業もできます。ですが、フリーランスは自分の力だけが頼りです。問題を解決して、完成させることが求められ、さらにお金に変える能力が必要となります。
まず自分ができることを1つずつ増やしていきましょう。「スキルなんか無いよ~!」と思っていても自分では気づかない意外な特技を持っていたりします。自分の可能性を信じ、自己分析をしてみることも大切ですよ。
いくらお金がかかるかシミュレートしておく
フリーランスになりたての頃は収入が安定しないことが多いでしょう。その上、働くための環境作りのために一時的に支出が増える可能性もあります。
自宅をオフィスにするならデスク、イス、プリンター、エアコン。オフィスを借りる場合には敷金や賃料が発生します。すぐに息詰まらないよう収入と支出を計画して、充分な貯蓄をしておきましょう。
ローンやクレジットカードについて
フリーランスは会社員よりも金融機関の審査が厳しい現実があります。自動車や家を購入するためにローンが組めない可能性があるのです。新しいクレジットカードの審査も厳しくなるので、フリーランスとして独立する前に申込みを済ませておくのもよいでしょう。
人間関係を築いておく
信用と実績が無い独立したての頃は、受注活動に苦労するでしょう。そんなとき、心強いのはすでに信頼関係ができている知人や前の職場の同僚、取引先からの紹介や支援です。
ただし、お客様を引っ張りすぎて前の職場とモメる…なんてことの無いように注意してくださいね。
その他にも、事業者が集まるインターネットコミニティや地域の商工会などに顔を出しておくと、思いがけない仕事に繋がることがあります。
独立にはどんな手続きが必要?
開業届と青色申告申請書
開業届は開業後1ヶ月以内に、開業初年度から青色申告をするには青色申告承認申請書を2ヶ月以内に税務署に提出する必要があります。
開業届は事業用口座開設や行政へ各種手続きで求められることも。また、青色申告によって税金を大きく抑えることができるメリットがあるのです。
マイナンバーカードがあればインターネットから手続きが可能ですので、忘れずに2つとも提出しましょう。
国民年金と国民健康保険への切替えをする
勤めていた会社を退職してフリーランスとして独立した人は、市町村の役場で国民年金と国民年金保険に切替える手続きが必要です。
勤めていた会社が健康保険に加入していた場合、2年間は「任意継続」することもできます。任意継続では保険料を会社負担分も負担しなければなりませんが、家族の扶養人数などによってオトクになる可能性もあります。
準備しておくもの
業務用のメールアドレス
仕事の受注、WEBサービスの利用申込、行政のオンライン手続きなどメールアドレスは必須です。
メールアドレスは業務用とプライベートは分けておいた方が良いでしょう。業務用メールアドレスは複数あってもかまいませんが、使い分けのルールはしっかりと決めるようにしましょう。
会計ソフト
経理処理も自分でするのがフリーランスの特徴です。会計というと難しそうですが、会計ソフトは操作も簡単でサポートも充実しています。確定申告の業務負担を大きく減らせるメリットもあります。
事業用通帳
事業用とプライベート用で口座は分けて管理するようにしましょう。経理作業もラクになりますし、いくら儲かっているのか経営状態も把握しやすくなります。銀行融資や補助金申請の資料作成のときにも慌てずに済むでしょう。
営業ツール
- 名刺
いつビジネスチャンスが訪れるかは分かりません。思いがけない場から仕事に繋がることはよくあります。そんなときに自分を覚えて貰うには名刺は欠かせません。
コストをかけないのであれば、ワードやイラストレーターで自作しても良いでしょう。デザイン系の仕事をするのであれば、商材の一種としても使えますよ。 - WEBサイト
いまやWEBサイトはオフィス以上に大切です。商品・サービスのサンプル(ポートフォリオ)を掲載することで受注につながりやすくなります。
ワードプレスなどのCMSを利用すれば、初心者でも簡単にWEBサイトが作成できるので、作っておいて損はないでしょう。
クラウドソーシングに登録
クラウドソーシングはフリーランスと発注者を結びつけてくれるサービスです。利用手数料の有無は提供サイトによりますが、手軽に発注者と出会えるメリットがあります。収入が安定しにくいフリーランスにとっては営業手段の1つとして活躍するはずです。
まとめ
フリーランスとして独立するためにはしっかり準備をする必要があります。自分の能力を磨く、お金の管理、営業力、設備投資など求められる要素が多いからです。とくに初めは業務と共に慣れない手続きでヘトヘトになってしまうはず。
そんな苦労以上に自分の力を活かした仕事や生き方を実現できるのがフリーランスの魅力でもあります。焦らずに1つずつ進めれば、かならずスタートすることができるはずです。まずは「やること」を洗い出すところから始めてみましょう!